協会理事(役員)

IMG_20200106_064251.jpg

金井 豊 YUTAKA KANAI

RITZ サロン代表

ウィッグデザイナー

 

山野美容専門学校を卒業後、須賀勇介氏が経営する原宿のヘアサロン「スタジオV」に入社

入社三年目でヘアスタイリストとしてデビュー

新宿「伊勢丹」にあったサロン「RUSH-B」の店長を務めながらヘアメイクアーティストとしてもティーン向けのファッション誌に作品を発表し続ける

「RUSH-B」が軌道に乗ると、須賀勇介氏にニューヨークへ同行させてもらって半年の武者修行

帰国後は、ポカリスエット・ ISETANなどのCMや多くの女優さんのヘアメイクを手がける

1992年29歳で独立 「RITZ美容室」をオープン

1996年サロン経営が軌道に乗ると、米国グリーンカードを取得して再びニューヨークへ 

フリーのヘアメイクアーティストてして、広告・雑誌・NYコレクションの仕事に没頭する

1999年帰国

2002年~2008年日本全国でセミナーを開催

2010年からはアジア各国で定期的にワークショップセミナーを開催して、日本の美容技術を伝える活動を行う一方で、ウィッグデザインの開発にも携わる

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

キャプチャ.JPG

平井 伸幸  NOBUYUKI HIRAI
株式会社レボル 代表取締役(美容室専用の薬剤・化粧品メーカー)
直営美容室経営

全国の美容室にリアルな成功事例を提供するため、メーカーでありながら、
直営のモデル美容室を12店舗運営。ウィッグ販売も積極的に取り組む
また、美容師教育に力を入れ、経験豊富なインストラクターが全国の美容師を指導するトレーニングセンターを運営
美容師のマンパワー頼りでなく、仕組みでサロンの売上UPをはかる独自の経営手法
「レボルシステム」を構築。全国500店以上のサロンにレボルシステムが導入されている
現在も全国のサロンオーナーの経営指導や講習会を行なっている

 

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

IMG_20190502_105241.jpg

鈴木 則子 NORIKO SUZUKI

Wig Artist (Product developer and designer)

Hair Wig MP Kobo, Inc.  Technical director

 

ウィッグアーティストとして、製品の企画開発から品質管理、スタイルデザイン、プロデュースまで手掛け

自身のブランドをアメリカ全土、ヨーロッパ全土で展開する

現在も世界中のウィッグメーカーが「Noriko Suzuki」の開発するReady to Wearの製品をベンチマークとしている

近年では、日本市場向けに革新的なウィッグの開発に取り組む

 

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

参考資料【日本かつら協会プロピール用写真】.JPG

金 笑榮 KIM SOYOUNG

美容研究家

笑田嶋株式会社 代表取締役社長

SODAJIMA生活科学研究所 所長

SODAJIMA Health&Beauty ケアサロン経営

東京家政学院大学 客員教授

 

輝きながら生きる女性の基本は、「こころ」と「からだ」が「健康」で「美しい」こと

女性が未来に向かって輝いていけるよう、生活を多角的に分析、数々の研究に取り組む

 

【研究テーマ】

・花嫁かつらの伝承に関する研究

・ウィッグ装着が心の健康に及ぼす効果を研究

・ポジティブに女性の美と心の健康を導く「医療ウィッグメンテナンスシステム」を研究

 

 【経歴】

東京家政学院大学 客員教授

働く女性の美と健康のために大学特別講演会及び企業講演会など多数講演

2018~2019年ミス・アース・ジャパンビューティトレニング 認定講師

2017年ミス・ユニバース・ジャパン日本代表選抜大会 審査員

2017年Miss&Mr Japan Pageant 理事

2014年~2017年ミス・ユニバース・ジャパンビューティーキャンプ認定講師

2003年日本文化振興会より「フランス政府特別功労賞」受賞「国際文化栄誉勲賞」受賞

2002年日本文化振興会より「社会文化功労賞」受賞

2001年~2003年ミス・コリア日本代表選抜大会審査員長